2012年09月29日
薩摩剣士 隼人

鹿児島のご当地ヒーロー
『薩摩剣士隼人』です。
うちの孫は2人共ハマっています。
まだ、2人共5才ですが内容がわかりやすい。
KTSで毎週日曜日 朝6時過ぎから放映していますね。
主題歌は、
「山が萌え 鳥が舞い 雲は流れ 波はしぶく 剣を心に歩む道 たぎる薩摩の風が吹く あ~あ 薩摩剣士 隼人」
スポンサーもついていますね。
奄美でも、ご当地ヒーローがいれば
楽しいんじゃないですかね〜
なんか、以前あった様な気もしますが…。
やっぱり『 勧善懲悪』のわかりやすい
私達が子供のころドキドキして見ていた。
(民放が無くたまにしか見れなかった)
『赤影』『怪傑らいおん丸』『キカイダー』『バロムワン』等いろいろありましたが…。
巡廻映画で公民館などにたまにきてましたね。
おっさんやね(笑)
そんな、ヒーローがいいですね。
今のヒーロー物は小難しい。
わかりやすい
ご当地ヒーロー 奄美でも考えてみても
おもしろいんじゃないですか。
子供達の為に‼
そして島のためにもなれば‼
2012年09月26日
ああ42年生❸
今日は久しぶりの
大熊ソフトバンクの飲み会な〜〜〜〜〜〜り。
またまた42年生が……だな。
今日は新ニックネームが決定‼
したなりね〜。
困ったちゃんのシャトルくん
改め
2誠兄~な〜〜〜〜〜〜り。

顔は都合により出せないらしい。
まあ、お馴染みのこの顔だけどね〜。

次に控えしは
ピッカリ兄貴
改め
JUNやん

何故か…ズラをかぶってますが
毎度お馴染みの42年生なり(^O^)/
もう1人忘れてたなり。
愛国戦士‼ 斬斬斬
残念ながら画像はなし…。
あ~42年生よ 永遠に( ̄▽ ̄)
大熊ソフトバンクの飲み会な〜〜〜〜〜〜り。
またまた42年生が……だな。
今日は新ニックネームが決定‼
したなりね〜。
困ったちゃんのシャトルくん
改め
2誠兄~な〜〜〜〜〜〜り。

顔は都合により出せないらしい。
まあ、お馴染みのこの顔だけどね〜。

次に控えしは
ピッカリ兄貴
改め
JUNやん

何故か…ズラをかぶってますが
毎度お馴染みの42年生なり(^O^)/
もう1人忘れてたなり。
愛国戦士‼ 斬斬斬
残念ながら画像はなし…。
あ~42年生よ 永遠に( ̄▽ ̄)
2012年09月24日
HAPPY Birth DAY
今日は9/10に産まれた孫と娘が退院して自宅に戻りました。
ということで、病院にいたので出来なかったお誕生日をお祝いしました。

お父さん・お母さん・お兄ちゃん・じいちゃん・ばあちゃん・ひいじちゃん・ひいばあちゃん 島にいる身内でうちうちに
お祝いしました。
健やかに育ってください。
歩紀ちゃん‼

2012年09月22日
休肝日 一週間経過‼
先週の台風16号のお天気祭りで9/15に嫁とワインを飲んでから一週間 …
一滴も飲んでない。
7日連続休肝日なり。
秋のソフトも終わったし、
壮年団の行事も一休みって感じだし。
ということでアルコール摂取機会なし
家では、基本的に飲まないし…。
晩酌はしないモンね。マジです。
まあ、適当にやろう
孫と楽しくね…。
う~ん 来週は産まれた孫も退院するし
飲む機会もあるでしょう。
それまで、せいぜい肝臓を休めとこうっと
って どうでもいいか、こんなことは。

『とん太ラーメン大盛り』完食
の孫の図なり(^O^)/
続きを読む
2012年09月21日
これって 写ってます…?
写真の整理をしていると、撮った覚えのない写真が…。
これって、何か写ってます…?

写っていると言えば、
写っているような…。
何も写っていないと言えば
写ってないような…。
気の性だったらいいが…。
何かと見える季節になりました。
マシュ っくわ
供えまえじゃ。 アガタンコーじゃ
残念ながら……・・・
ほな、さいなら よろしくへ。
続きを読む
2012年09月19日
大熊クロまや騒動
ほんの数ヶ月前のはなしだが、大熊の公民館から大熊漁港あたり一帯で大暴れしていた
『クロまや』
がいたらしい。
今はいないみたいだ。
その『クロまや』その辺りの飼い猫たちと喧嘩をしていた、一匹や二匹ではない。
メチャメチャ強かったらしく飼い猫たちはやっつけられて、傷だらけで帰って来た。
しかも、かすり傷ではなくかなりの深傷を負わされて…。
飼い猫の飼い主には、かなりの怨みをかっているに違いない。
しかし、突然見かけなくなった。
やっぱりいるのかね仕事人
浮き世の怨みを晴らす仕事人
『八丁堀仕事だよ』って感じかな……。
それはさて置き、つねっちのネコ帰ってきません。
『クロまや』と関係あるのかい。
同時期ですね。
いなくなったの……。(残念)
最後のお願いです。

まだ、諦めず帰ってくるのを待ってます。可愛い5才の娘さんも…。
どうかどうかよろしくお願いします。
情報 お待ちしております。
《猫の写真です》

どうぞ よろしくお願いします。
『クロまや』
がいたらしい。
今はいないみたいだ。
その『クロまや』その辺りの飼い猫たちと喧嘩をしていた、一匹や二匹ではない。
メチャメチャ強かったらしく飼い猫たちはやっつけられて、傷だらけで帰って来た。
しかも、かすり傷ではなくかなりの深傷を負わされて…。
飼い猫の飼い主には、かなりの怨みをかっているに違いない。
しかし、突然見かけなくなった。
やっぱりいるのかね仕事人
浮き世の怨みを晴らす仕事人
『八丁堀仕事だよ』って感じかな……。
それはさて置き、つねっちのネコ帰ってきません。
『クロまや』と関係あるのかい。
同時期ですね。
いなくなったの……。(残念)
最後のお願いです。

まだ、諦めず帰ってくるのを待ってます。可愛い5才の娘さんも…。
どうかどうかよろしくお願いします。
情報 お待ちしております。
《猫の写真です》

どうぞ よろしくお願いします。
2012年09月19日
最近の日課
孫③が生まれたので娘が入院中。
パパが台風16号の後始末の仕事で大忙しなので、5才の孫②が大熊にお泊まり中。 嫁が仕事に行っている間孫②の子守をしているなり(^O^)/
食事をさせたり、お風呂にいれたり、薬をのませたり等等
せっせと世話を焼いてます。
キャラじゃないけどね〜。
何故か…やってしまう。孫だからね
それはさて置き、嫁が帰ってくると
起こされて
『確認』と称し
質問責めにあう…。
ご飯はちゃんと食べた? はい…。
薬はちゃんと飲んだ? はい…。
お風呂はいれた? はい…。
娘から連絡は? なかったです…。
パパは来た? 来たけど帰ったよ…。
ちゃんと寝かした? はい、そこに
などなど…。
これが、最近の日課なりね…。
まあ、『確認』ということで(笑)
いつも、寝起きなりね 『確認』Timeは‼
夜分に失礼しました。
さあ、寝よう おやすみ

孫②③なり
パパが台風16号の後始末の仕事で大忙しなので、5才の孫②が大熊にお泊まり中。 嫁が仕事に行っている間孫②の子守をしているなり(^O^)/
食事をさせたり、お風呂にいれたり、薬をのませたり等等
せっせと世話を焼いてます。
キャラじゃないけどね〜。
何故か…やってしまう。孫だからね
それはさて置き、嫁が帰ってくると
起こされて
『確認』と称し
質問責めにあう…。
ご飯はちゃんと食べた? はい…。
薬はちゃんと飲んだ? はい…。
お風呂はいれた? はい…。
娘から連絡は? なかったです…。
パパは来た? 来たけど帰ったよ…。
ちゃんと寝かした? はい、そこに
などなど…。
これが、最近の日課なりね…。
まあ、『確認』ということで(笑)
いつも、寝起きなりね 『確認』Timeは‼
夜分に失礼しました。
さあ、寝よう おやすみ

孫②③なり
2012年09月17日
珍道中です!(◎_◎;)
台風一過‼
うってかわって素晴らしい秋晴れの天気になりました。
今日は、午前中5才の孫とドライブなり
孫の希望で公園巡り…。
まずは、龍郷のビックツーの動物園??
横のシーソーと滑り台がある公園???
超マニアック(笑)
そうそうに切り上げ、つぎに孫が言うには、『山道を行くと赤と白の棒があつてその下に長い滑り台がある公園』と言うなぞなぞみたいな公園。???
またまたマニアック(笑)
とりあえず名瀬方面に車を走らせる
長浜を抜け小宿を抜け大浜入口を通過
まだまだ山道を行くらしい。
結局、知名瀬・根瀬部・を抜け大和村へそれでも、見つからずとうとう、毛陣トンネルを抜け大棚へ、そこで断念
引き返すことに……。
見つけられずに
大熊に戻る途中、山羊島トンネルの手前から赤崎の山を指差して、一言
『あっ、あの赤と白の棒だ‼あそこにある』と孫 もう、引き返す気力はなし…。
はいはい なんとNHKの電波塔のことでした。 残念なり…ね。
朝から珍道中。楽しいドライブでした。(笑)

だいまつ ミラうーす
あんたもお疲れ様 あざーす(^O^)/
余談ですが、大和村のグランドでは運動会が行われてました。 中学校ですかね
うってかわって素晴らしい秋晴れの天気になりました。
今日は、午前中5才の孫とドライブなり
孫の希望で公園巡り…。
まずは、龍郷のビックツーの動物園??
横のシーソーと滑り台がある公園???
超マニアック(笑)
そうそうに切り上げ、つぎに孫が言うには、『山道を行くと赤と白の棒があつてその下に長い滑り台がある公園』と言うなぞなぞみたいな公園。???
またまたマニアック(笑)
とりあえず名瀬方面に車を走らせる
長浜を抜け小宿を抜け大浜入口を通過
まだまだ山道を行くらしい。
結局、知名瀬・根瀬部・を抜け大和村へそれでも、見つからずとうとう、毛陣トンネルを抜け大棚へ、そこで断念
引き返すことに……。
見つけられずに
大熊に戻る途中、山羊島トンネルの手前から赤崎の山を指差して、一言
『あっ、あの赤と白の棒だ‼あそこにある』と孫 もう、引き返す気力はなし…。
はいはい なんとNHKの電波塔のことでした。 残念なり…ね。
朝から珍道中。楽しいドライブでした。(笑)

だいまつ ミラうーす
あんたもお疲れ様 あざーす(^O^)/
余談ですが、大和村のグランドでは運動会が行われてました。 中学校ですかね
2012年09月15日
お天気祭り?
さあ台風16号がやってきます。
只今、嫁・孫と3人でお天気祭り中

ワインでワイワイやってます。
つまみは、

ピザなどなどなりイ~
強風域に入ったみたいね 吹き始めてきたよ
5才の孫は『薩摩剣士 隼人』に夢中になってるなりね

YouTubeだけどね。ハマってるね
15号よりあたるかな
まだまだ これからだね16号‼
只今、嫁・孫と3人でお天気祭り中

ワインでワイワイやってます。
つまみは、

ピザなどなどなりイ~
強風域に入ったみたいね 吹き始めてきたよ
5才の孫は『薩摩剣士 隼人』に夢中になってるなりね

YouTubeだけどね。ハマってるね
15号よりあたるかな
まだまだ これからだね16号‼
2012年09月14日
ここの所ハードなり
ここのところプライベートがバタバタです。
9月4日のソフトボールの抽選会
からはじまり
9月5日はソフトボールの作戦会議
7日・8日は『敬老会豊年相撲大会』の準備作業
9月9日は敬老会豊年相撲大会の本番で
『壮年団退団相撲 』&慰労会
9月10日は3人目の孫が誕生‼
初めての女の子 (^O^)/やった~‼
9月12日はソフトボールの試合&慰労会
バタバタ バタバタです。
でも、5才の孫と毎日会えるから
ちょっと 楽しい‼
今も隣りで爆睡中

今日の『上方体協相撲大会』の結団式は
ちょっと休憩です。
台風が心配ですが……。がんばって
ください。
続きを読む
9月4日のソフトボールの抽選会
からはじまり
9月5日はソフトボールの作戦会議
7日・8日は『敬老会豊年相撲大会』の準備作業
9月9日は敬老会豊年相撲大会の本番で
『壮年団退団相撲 』&慰労会
9月10日は3人目の孫が誕生‼
初めての女の子 (^O^)/やった~‼
9月12日はソフトボールの試合&慰労会
バタバタ バタバタです。
でも、5才の孫と毎日会えるから
ちょっと 楽しい‼
今も隣りで爆睡中

今日の『上方体協相撲大会』の結団式は
ちょっと休憩です。
台風が心配ですが……。がんばって
ください。
続きを読む
2012年09月13日
慰労会…。
昨日のソフトボールの試合の後恒例の慰労会…をやりました。
まあ、今回は大差で敗れましたが、
おじさん達はまだまだ大元気なり
なんてったって、港湾BASE(ベンチの神様)他、大勢の皆様によると
飲み方はA級らしいからね。
いつも通りワイワイやりました‼
『すごい飲みっぷりなりね』

《残念ながら今回はこの画像しかなし》
マジな話もしましたよ。
練習試合を定期的にやろう
部員を増やしていこう
どこでも、守れる力を付けていこう
バッティング練習の出来る環境を作ろう
などなど
いつでも よらって
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで
タバコも吸って 鳶鳶カントリー
タバコは買って シャトルくん
気張っていきましょう。
共に励まん ソフトボール
てす‼
では昨日の結果です。

まあ、今回は大差で敗れましたが、
おじさん達はまだまだ大元気なり
なんてったって、港湾BASE(ベンチの神様)他、大勢の皆様によると
飲み方はA級らしいからね。
いつも通りワイワイやりました‼
『すごい飲みっぷりなりね』

《残念ながら今回はこの画像しかなし》
マジな話もしましたよ。
練習試合を定期的にやろう
部員を増やしていこう
どこでも、守れる力を付けていこう
バッティング練習の出来る環境を作ろう
などなど
いつでも よらって
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで

タバコも吸って 鳶鳶カントリー
タバコは買って シャトルくん
気張っていきましょう。
共に励まん ソフトボール

では昨日の結果です。

2012年09月13日
一瞬の秋でした。
終わりました。 我々の秋‼
『大熊壮年団ソフトボール部』
負ける時はこんなものです。 いつも…。
さあ、春に向けてたくさん時間を頂きました。 各々、個人のレベルUPに務めてまいりましょう。
そして、その力を合わせて
春は、自分自身と今日のリベンジのために精をだしましよう。
負け犬の遠吠えでは決してありません。
明日への思いてす。
時間はたっぷりあります。
春はやりましょう‼
武士達よ‼
真剣勝負てす
春は絶対にリベンジ達成する
必らず。
これを目標にしましょう。
最後になりましたが、我々
『大熊壮年団ソフトボール部』
を心にかけてくださっている
皆様方
部員一同、心より御礼申し上げます。
そして、春に向けて切磋琢磨してまいります。

ありがとうございました。 おす。
『大熊壮年団ソフトボール部』
負ける時はこんなものです。 いつも…。
さあ、春に向けてたくさん時間を頂きました。 各々、個人のレベルUPに務めてまいりましょう。
そして、その力を合わせて
春は、自分自身と今日のリベンジのために精をだしましよう。
負け犬の遠吠えでは決してありません。
明日への思いてす。
時間はたっぷりあります。
春はやりましょう‼
武士達よ‼
真剣勝負てす
春は絶対にリベンジ達成する
必らず。
これを目標にしましょう。
最後になりましたが、我々
『大熊壮年団ソフトボール部』
を心にかけてくださっている
皆様方
部員一同、心より御礼申し上げます。
そして、春に向けて切磋琢磨してまいります。

ありがとうございました。 おす。
2012年09月11日
いよいよ明日は
奄美市郡ソフトボール一回戦
今回は、人数的に厳しい試合になりますが、今残っているメンバーは今まで一緒に苦楽を共にして戦ってきたメンバー…。
全員で思い切りやりましょう‼
明日は気合を入れて一発かましてやりましょう。
明日の戦は‼
そして美酒を味わおう‼

今回は、人数的に厳しい試合になりますが、今残っているメンバーは今まで一緒に苦楽を共にして戦ってきたメンバー…。
全員で思い切りやりましょう‼
明日は気合を入れて一発かましてやりましょう。
明日の戦は‼
そして美酒を味わおう‼

2012年09月10日
壮年団退団相撲
9/9は大熊の敬老会豊年相撲大会でした。
今年で壮年団も退団。
『壮年団退団相撲』で約30年ぶりに相撲を取りました。 対戦相手は、大熊ソフトバンクの若手 が名乗りをあげました。
ダブル福山 20代、30代の2名。
20代の方は、去年の『上方横綱』一本目,二本目とも予想通りやられました。
かなりスタミナもロス。
若いとは、思っていてもよる年波には勝てない。残念なり。年を取ったなり …痛感しました。
さあ、次は30代の方
一本目は、かろうじて押し出しましたが、あと2本はやられました。
もう限界でした。
やっぱり、年なりね!(◎_◎;)
年寄りの冷や水 かい
自分自身を振り返るいい機会でした。
《対戦相手の30代の方なり》

もう相撲を取る事もないでしょう。
いい思い出になったなりね。
敬老会豊年相撲大会も終わりました。
10月12日は、奄美市郡ソフトの初戦‼
切り替えて気張っていきます。
大熊壮年団ソフトボール部の部員の皆様方
‼初戦突破‼ やりましょう‼
よろしくお願いいたします。
今年で壮年団も退団。
『壮年団退団相撲』で約30年ぶりに相撲を取りました。 対戦相手は、大熊ソフトバンクの若手 が名乗りをあげました。
ダブル福山 20代、30代の2名。
20代の方は、去年の『上方横綱』一本目,二本目とも予想通りやられました。
かなりスタミナもロス。
若いとは、思っていてもよる年波には勝てない。残念なり。年を取ったなり …痛感しました。
さあ、次は30代の方
一本目は、かろうじて押し出しましたが、あと2本はやられました。
もう限界でした。
やっぱり、年なりね!(◎_◎;)
年寄りの冷や水 かい
自分自身を振り返るいい機会でした。
《対戦相手の30代の方なり》

もう相撲を取る事もないでしょう。
いい思い出になったなりね。
敬老会豊年相撲大会も終わりました。
10月12日は、奄美市郡ソフトの初戦‼
切り替えて気張っていきます。
大熊壮年団ソフトボール部の部員の皆様方
‼初戦突破‼ やりましょう‼
よろしくお願いいたします。
2012年09月06日
よく寝るね みんな

サザエ 『よく 寝る寝る みんな』


マスオ 『そうだね サザエ』

タマ『どこに行ったかニャ~』

タラオ『変なおじさんですね』

波平・舟『あらあら このばっかも~ん』

カツオ 『みんな ハゲ ハゲ』
ソフトバンクのよく寝る皆様方です。
再びサザエ『カツオそんな事いったらいけません』

お後がよろしいようで‼‼‼
ワカメ『ズルい お兄ちゃん 私は?お姉ちゃんも2回目だし…。』
お後がよろしいようで!
続きを読む
2012年09月06日
選手選考&作戦会議
昨日の抽選会の結果を受けて
選手選考&作戦会議を招集しました。
選手選考は、今回 選考する程人数がいなかったのですぐ決まりました。
でもマジでっせ。
決めて見るとなかなか強力な布陣です。
これもマジです。
作戦会議はいつものことですが
あまり深くはやりません。
何故?って 個人・個人がレベルUPすればいいでしょう。 それに まだ、いらないでしょう作戦は…。Dだし…。
基本に忠実にが我がチームのモットーです。
もちろん今日も練習しましたよ。
我らの『ふぶくろスタジアム』で‼


飲み方 A級の我々はちゃんと …… 飲みましたよ(笑)マジな会議の後に‼…


さあ あと一週間で本番‼
オーダー・守備位置全て決まりました‼
部員全員で力を結集して
初戦 突破 と行きましょう。
続きを読む
選手選考&作戦会議を招集しました。
選手選考は、今回 選考する程人数がいなかったのですぐ決まりました。
でもマジでっせ。
決めて見るとなかなか強力な布陣です。
これもマジです。
作戦会議はいつものことですが
あまり深くはやりません。
何故?って 個人・個人がレベルUPすればいいでしょう。 それに まだ、いらないでしょう作戦は…。Dだし…。
基本に忠実にが我がチームのモットーです。
もちろん今日も練習しましたよ。
我らの『ふぶくろスタジアム』で‼


飲み方 A級の我々はちゃんと …… 飲みましたよ(笑)マジな会議の後に‼…


さあ あと一週間で本番‼
オーダー・守備位置全て決まりました‼
部員全員で力を結集して
初戦 突破 と行きましょう。
続きを読む
2012年09月04日
抽選会 対戦相手決定

今日は
『平成24年度奄美市郡社会人ソフトボール秋季大会』の監督会&抽選会でした。
キャプテンUFOと一緒に行ってきました。
抽選の結果 対戦相手は
『南洲たろーず』に決定‼
試合は9試合目
開幕が9月7日になったので
このまま、順当に行くと試合日は
9月12日 水曜日
試合まで、一週間しかありませんが
相手も同じ条件‼
初戦突破 目指して傾奇いて参ろうぜ!
《今後のソフト日程》
9/7から10/19 まで
三儀山多目的グランド
10/20から11/24まで
ベイスターズキャンプの為中断
なお、旧大島工業・龍郷グランドでは照明が暗いとの意見があった為行わない
11/25から12/23までの年内の試合
三儀山多目的グランド
※9/23から毎週日曜日もナイターで試合を行う
年内に消化出来ない場合は来年1/10に
三儀山多目的グランドで再開する
以上
続きを読む
2012年09月02日
2012年09月02日
大熊検定資格認定者 FINAL
くどい くどい くどい
『缶切り検定』
残念ながら本日をもって終了いたします。
ソフトバンクの監督は検定する資格がないと言う 指摘がありましたので
ここは、すっぱり辞めることにしました。
有資格者の皆様方お疲れ様です。
これからも、大熊の飲み方だけではなくいろんな場所で広めてください。
長きに渡りお付き合い頂き誠にありがとうごさいました。
それでは、最後に私が検定した
キャプテンUFOの作品をどうぞ‼

あっ!間違った‼

こっち だった
これにて
大熊検定資格認定試験 終了‼
あざーす(^-^)/
『缶切り検定』
残念ながら本日をもって終了いたします。
ソフトバンクの監督は検定する資格がないと言う 指摘がありましたので
ここは、すっぱり辞めることにしました。
有資格者の皆様方お疲れ様です。
これからも、大熊の飲み方だけではなくいろんな場所で広めてください。
長きに渡りお付き合い頂き誠にありがとうごさいました。
それでは、最後に私が検定した
キャプテンUFOの作品をどうぞ‼

あっ!間違った‼

こっち だった
これにて
大熊検定資格認定試験 終了‼
あざーす(^-^)/
2012年09月01日
送り盆…。
今日は送り盆。
大熊は、月遅れ盆で8月15日で終わってますが、嫁方の送り盆に娘家族とほーげに行ってきました。
大熊を出る時は、雨が降っていたんですが本茶トンネルを出ると雨が降った形跡もなし、いい天気でした。
みんなで、送りの提灯を先頭にお墓参りへ、無事お参りを済ませました。
そのあと、嫁の実家で食事会。
しかし、2日連投でほぼ夜明け白雲まで飲み方だったので飲めな~い。
食事の後、不覚にも寝てしまいました。
残念‼ 申し訳ない感じでした。
久しぶりの休肝日
でも、ほんの少し飲んだか!
明日は、敬老会の準備作業か…。
さすがにこの時期はこんな感じなりね‼
余談ですが、これって

『ムラサキシキブ』ですかね?
庭に咲いていましたが…。
この花が紫色の実をつけるのかな~。
楽しみですね 合っていることを願う!
大熊は、月遅れ盆で8月15日で終わってますが、嫁方の送り盆に娘家族とほーげに行ってきました。
大熊を出る時は、雨が降っていたんですが本茶トンネルを出ると雨が降った形跡もなし、いい天気でした。
みんなで、送りの提灯を先頭にお墓参りへ、無事お参りを済ませました。
そのあと、嫁の実家で食事会。
しかし、2日連投でほぼ夜明け白雲まで飲み方だったので飲めな~い。
食事の後、不覚にも寝てしまいました。
残念‼ 申し訳ない感じでした。
久しぶりの休肝日
でも、ほんの少し飲んだか!
明日は、敬老会の準備作業か…。
さすがにこの時期はこんな感じなりね‼
余談ですが、これって

『ムラサキシキブ』ですかね?
庭に咲いていましたが…。
この花が紫色の実をつけるのかな~。
楽しみですね 合っていることを願う!