しーまブログ スポーツ奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月30日

夏の暑さにも負けず


大熊卓球倶楽部

ついに練習回数10回目!
軌道に載ってきたので回数を数えるのは今回で辞めることにしましょう。

しかし、今日は蒸し暑つかった。

公民館に入って練習の準備をして
ちょっとラリーをしただけで
汗びっしょり…。



卓球は窓を締め切ってやるだけに
余計に暑い 暑い 暑い

【今日は網戸にしても無風でしたけどね!】




水分補給 水分補給 水を飲まんと脱水症になるんじゃないかと思うぐらい

汗をかきました。



ピッチャーの水
全部 飲み干しました。

雨にも負けず、夏の暑さにも負けず
絶賛 練習中 大熊卓球倶楽部!

皆様方のまたの参加をお待ちしております。

そういえば、今日は羽根蟻が飛んでましたね。

もう5月も終わりです。

6月になってもう1回ぐらい

羽根蟻が飛んだら梅雨明け?

まだ早いか 早い 早い



では また来週お会いしましょう!
  

Posted by おっしー at 23:53Comments(2)卓球

2013年05月25日

ふぶくろ公園へ


今日は朝からいい天気

久しぶりに夕方 ふぶくろ公園へ…。

我がソフトバンクの練習場所
『ふぶくろスタジアム』
へ行ってみました。
春の大会の練習で行ったきりだから
2ヶ月以上ぶりですが







結構 雑草が生い茂ってました。

秋の大会はまだまだ先で…。

これから、集落行事が満載になって
時間が取れにくくなくなりますが…。

練習日を決めて週一でも練習しましょう。練習試合もやりたいですね

梅雨が明けて『浜おれ』が済んだらやりましょう。練習&練習試合

それと時間作って除草もしたいですね。





  

Posted by おっしー at 20:56Comments(0)ソフトボール

2013年05月23日

大熊卓球倶楽部⑨大盛況


『大盛況』

今日の練習は大熊卓球倶楽部発足以来、最多の人数が参加しました。

老若男女、小学生からおっさん まで…。

女子の参加もありました。

先週 休ませて貰ったし…
その前はおっさん3人だったので
どうなることやらと心配しましたが

なかなかどうして

初参加の方も3人 !

いい感じです。

総勢13人 リスタートです。



来週も木曜日 20時より公民館で練習します。
たくさんの皆様の参加
よろしくお願い申し上げます。


ところで



壮年団総務閣下、総務補佐殿、野球部長殿も舞台の上でなにやら真剣な顔でスポーツ決起会の打ち合わせをしてました。

真面目にね!

この後 プシュ〜って音がしたか?
どうか?は、ご想像にお任せします。

ご成功をお祈り致します。

  

Posted by おっしー at 23:26Comments(0)卓球

2013年05月22日

月に一度のお約束


今日は月に一度の診察日

ポンプの不調は相変わらずだが
別に完治する訳ではないので
騙し騙し やって行けばイイだろう(笑)

しかし、この薬の量はいつ貰っても
ウンザリだね。


まあ、ずっと終わりがくるまで飲み続けなければいけない物ではあるが…。

しかも、夜はこのマスクを装着しないと


最悪 停止するっちじゃが…。

そんな事はさておき
徳洲会の名瀬病院
小児科と耳鼻咽喉科が診察してましたよ

たしか、先月はしてなかったはずです。
設備が整った病院に診療科目が増えるのは、素晴らしいことですね。

月に一度のお約束
『病院通い』でした。
また、来月もやね


  

Posted by おっしー at 15:50Comments(0)日常

2013年05月17日

ついに 切れた!


ついに切れたっていっても
怒り新党で
アタマの血管がブチ切れた訳ではなく

初代『麻ねじり』が5年目にして左手首から切れて 落ちました。

長い間お疲れさんでした…。

2代目は既に作って貰って愛用中です。

新旧 交代です。

何かいい事があるとイイね

何も起こらないのがいい事か(^^)




  

Posted by おっしー at 20:48Comments(0)日常

2013年05月16日

梅雨入りか…。


今日の練習は中止です。

奄美地方は昨日から梅雨入りで降ったり止んだり …。
この時間は結構激しく降ってます。


天気もですが…大熊地区は今週はいろいろあって…。 まだ進行形ですが
いろいろと…。ポンプも不調気味だし

副部長閣下は旅に出て今週はいないし…。

いろいろ重なったんで…ね

ということで来週までのお楽しみにしましょう!




  

Posted by おっしー at 20:40Comments(0)卓球

2013年05月10日

大熊卓球倶楽部⑧restart


大熊卓球倶楽部❽回目にしてrestartです。(笑)
今日の参加はいつものおじさん3人

初回結成のメンバーで練習です。

でも人数は少なくても中身の濃い練習ができました。

最初は、『変化球サーブは卑怯』とかいうLevelだったけど
今じゃ普通にやってるし、ちゃんと返す事もある(^^)

『ピン球の中』ぐらいのLevelにはなったカモね。

日々精進…。継続は力なり。

早くも人数的には、振り出しに戻りましたが…。(ざんねんなり)
続けて行きましょう…。

しか〜し、公民館の卓球台もラケット達もきっと喜んでくれているでしよう。
使ってくれる人が現れて…。

5年間も上方体協の卓球大会の前以外は殆ど使われてなかったんだもんね。

ということで
これからも、毎週木曜日練習して
行きます。

【ピン球から卓球になるまで】

早く『卓球』になりたい。(妖怪か?)

ラケットもこんなに有りまっせ!


このお2人が部長&副部長です。


今更、、、顔…、隠してもね

では、毎週木曜日8時より公民館にてお待ちしております。


  続きを読む

Posted by おっしー at 00:52Comments(4)卓球

2013年05月04日

大当たり〜


大当たり〜*\(^o^)/*



5月12日に龍郷りゅうゆう館にやってくる
NHK『おかあさんといっしょ』の
ポコ ポッテイト小劇場
の入場整理券4人分
もちろん、孫達家族の分ですが…(笑)

倍率が高かったみたいなのでラッキーでした。
この前のBS日本の歌のときは残念ながら見事落選だったしね

ところでポコポッテイトって…?
じいさんには全くちんぷんかんぷん
わかりましぇーん。


こんなん みたいです。???

確かに、40数年前も『おかあさんといっしょ』はやってました。
中学生まで民放がなく、
NHK Onlyだった
我々の世代は小学校低学年の頃は楽しみに見てた記憶が…。

こんなんありましたよね〜
飛んでけブッチー

気球に乗って絵の中に入っていくやつ

思いっきり昭和のはなしですが…。
しかも40年代 古過ぎですね。
でも、あの時代はあの時代なりに良かった。
まあ、テレビより外で遊ぶのが当たり前でしたもんね。

入場券、孫達も喜んでくれるでしょう。

  

Posted by おっしー at 21:07Comments(0)日常

2013年05月02日

大熊卓球倶楽部⑦存亡の…


今日は木曜日!
大熊卓球倶楽部の練習日!
今日の参加人数は
おじさん2人と青年1人
子供2人の計5人。
チョット少なめ…存亡の危機なりか?

いやいや そんな事はないでしょう

日進月歩。継続は力なり。
少しずつ日々進歩してますよ。

『ピンポン』から『ピン球』ぐらいになりつつあります。

はいはい (自画自賛か)(^^)

ちょっと4月は日程などが変速的になりましたが…

今回から月も代わって5月…。
気張って行きましょう!





まあ、6月の大会は無理でしょうが…。
6月の次は何月にあるんでしょうか?
日々精進なり

では、また来週木曜日
皆様の参加お待ちしております。

  

Posted by おっしー at 22:22Comments(2)卓球

2013年05月01日

そういえば…


春の大会で初戦敗退しそろそろ2ヶ月…
3月・4月は大熊壮年団活動やらなんやらで慌ただしく過ぎて行きましたが…
(自分は五十路だから活動はあまりなし)
もう今日から5月に入りました。
月日の経つのは早いもんです

そこで、何ヶ月か前にチョットはなしが上がった(頭ではない(笑))
黄色いユニフォーム!!!

カタログで探しても見つからなかっが
ベースボールシャツで


こんなんがミズノから発売されたようです。
これって、
『背番号やら刺繍したら
ユニフォームにならんかのう〜』
って思ったんだか…

如何でしょうか?
そろそろ団費(これはシャトルの専門分野かジン集め)
いや…部費集めのよらいっくわでもしまいじゃない。
5月は梅雨入り、6月の梅雨明けからは集落行事満載で皆様方は、
デクマの男の壮年団勤務
『月月火水木金金』
だけど、、、
合間を見つけてよらおうや。
部員諸君! 例会やりましょう。
  

Posted by おっしー at 22:35Comments(0)ソフトボール